市川市の児童相談所職員・伊藤伸矢容疑者(31)は、28日午後9時前、JR西船橋駅のエスカレーターで、県内に住む女子中学生の体を触るなどした疑いで現行犯逮捕されました。
近年、建設業界では高齢者の大量離職や若手の人材不足によって、労働力の低下が懸念されています。山本 ...
サントリービバレッジソリューションは、新たな自販機キャッシュレスアプリを発表しました。 “自販機にピッ!”とかざすだけですぐに買える、その名も「ジハンピ」です。 サントリービバレッジソリューション マーケティング本部 井上尊之副部長 ...
ポテトチップス「うすしお味」と「のりしお」は、現在80グラムですが、10グラム減らし70グラムになります。10グラムをはかってみると、全部で7枚になりました。 3/29 (土) 09:14 ...
あおぞら銀行は来月1日から、インターネット専用の普通預金口座の金利を、現在の0.35%から0.5%に引き上げると発表しました。 3/29 (土) 09:04 ...
長野県飯山市にある道の駅で販売されている“巨大ななめこ”。通常のなめこと比べてみても、圧倒的な大きさです。 スタッフ 「5倍以上はありますね。若い方から本当にお年寄りまで、すごく大きいねって感じで。『えー見て見て』ってみんな寄って、みんなで盛り上がって」 ...
28日の日経平均株価は、大幅に続落しました。下げ幅は、一時900円超え。2週間ぶりに節目の3万7000円を下回る場面もありました。終値は、前の日より679円安い、3万7120円でした。
ゴッホの名画「ひまわり」にトマトスープをかけたり、ダーウィンの墓に落書きしたりと、過激な抗議行動を繰り返していたイギリスの環境活動家団体「ジャスト・ストップ・オイル」。 3/29 (土) 09:04 ...
国立感染症研究所によりますと、はしかの今年の患者数は、神奈川や大阪、東京など15都府県で32人に上っています。去年の45例に、すでに迫る勢いです。 18人が海外で感染したとみられていて、うち13人がベトナムで感染したと推定されています。
1904年(明治37年)に創業し、あぶらとり紙で知られる京都の「よーじや」が、新しいブランドロゴを発表しました。 よーじやグループ 國枝昂社長 「ブランド(ロゴ)を60年ぶりに変えるということで、プレッシャーも大きいですし、どうなるかなという不安もある」 ...
3/28 (金) 12:34 3/28 (金) 12:32 3/28 (金) 12:28 3/28 (金) 11:45 3/28 (金) 11:40 3/27 (木) 18:25 3/27 (木) 18:20 3/27 ...
ミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7とみられる地震により、これまでに建物が倒壊し、100人以上が死亡したとみられるなど大きな被害が出ています。 日本時間の28日午後3時30分ごろ、ミャンマー中部を震源とする大きな地震がありました。